閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
検索:関東地区/山梨県
全202件
アンバサダー
「健やか樹海ウォーク」(9/4開催)加賀谷はつみさんインタビュー
先日、富士北麓の青木ヶ原樹海で開催された「健やか樹海ウォーク」。このイベントにゲスト参加された加賀谷はつみさんに、初めての樹海歩きで感じたこと、最近の山歩きについてうかがいました。話し手:加賀谷はつみさん(シ…つづきを読む
2023.09.15
山の日レポート
通信員レポート
山の日アンバサダーの 加賀谷はつみさん も参加された「健やか樹海ウォーク」に参加してきました!!!
青木ヶ原樹海ウォーキング5kmコース(ネイチャーガイド付き 参加無料)(2023年9月3日(日)開催)このイベントに「山の日」アンバサダーの加賀谷はつみさんが参加され生ライブ演奏もされるとの情報を聞きつけ急いで申込みました…つづきを読む
2023.09.07
山の日に家族登山(8月11日)
日本山岳会山梨支部 北原 孝浩さまからのレポートです公益社団法人日本山岳会山梨支部では『第4回家族登山』を山の日に実施した。(昨年度から山梨県山岳連盟と共催)令和5年度やまなしで過ごす「山の日」関連イベント行…つづきを読む
2023.08.24
次なる東北を支える勇気と元気を
東北の高校生の富士登山に同行して 久保田賢次7 月 25 日(火)~27 日(木)、「東北の高校生の富士登山 2023 登ろう! 日本一の富士山へ」(主催 一般社団法人田部井淳子基金)という催しが行われました。この催しは…つづきを読む
2023.08.01
EVENT
富士山をゴミから守ろう!しょんボトル撲滅!
「ふじさんゼロゴミアクションユーモアイラスト展」8月6日(日)~20日(日)に富士北麓の道の駅なるさわで、「ふじさんゼロゴミアクションユーモアイラスト展」が開催されます。ふじさんゼロゴミアクション事務局は、イラス…つづきを読む
2023.07.26
「ふじさんゼロゴミアクション ユーモアイラスト展」8月6日(日)~20日(日)開催
富士山をゴミから守ろう!しょんボトル撲滅!「ふじさんゼロゴミアクション ユーモアイラスト展」8月6日(日)~20日(日)に富士北麓の道の駅なるさわで、富士山をゴミから守ろう!しょんボトル撲滅!「ふじさんゼロゴミアク…つづきを読む
やまなしで過ごす山の日2023
「山の日」は、やまなしで楽しもう!!第4回「山の日」記念全国大会を開催しました山梨県では、山梨の山の恩恵や魅力を味わっていただく様々なイベントが、8月11日「山の日」を中心に、山梨県内各地で実施されます。ぜひみ…つづきを読む
2023.07.14
高知県から日本第二の高峰「北岳」へフラワートレック
6月17日にはるばる高知県から神奈川県の鎌倉アルプスにいらした石川さんグループが、梅雨明け間近で高山植物「らんまん」の7月上旬に、南アルプスの北岳を訪ねました。キタダケソウも頑張って待ち受けてくれたそうです。7月…つづきを読む
2023.07.11
石割山登山道補修プロジェクト
5月29日〜6月4日に実施されたNPO法人富士トレイルランナーズ倶楽部が取り組む「石割山登山道補修プロジェクト」に参加しました。石割山は山梨県南都留郡山中湖村・忍野村・都留市の境界に位置する標高1412mの山で、中腹には…つづきを読む
2023.07.07
この時期だけのキタダケソウに会いに
日本山岳会山梨支部北原孝浩さんからのレポートです6月26日~27日、今年初めて北岳に登る。山開き(6月24日)の混雑を避け平日に北岳(富士山に次ぐ高峰、3193m)に新潟県からの友人3人を含めて7人で出かけた…つづきを読む
2023.07.05
RECOMMEND
おすすめ記事
第10回「山の日」記念全国大会
「岐阜県高山市」に開催地決定
全国山の日協議会では全国の都道府県に対して「山の日」全国大会の開催地への立候補を募っておりましたが、昨年12月24日、岐阜県より開催地立候補の意向が示されました。これに対し本会では、2026(令和8)年度の第10回大会開催地を「岐阜県高山市」とし、開催自治体を「岐阜県」とすることを理事会で全会一致で決議し、本日、岐阜県および高山市に対して開催地決定を通知いたしました。
第9回「山の日」全国大会FUKUI2025
大会テーマおよびロゴマークが決定しました
テーマは「未来へつむぐ、ふくいの山々」 令和7年8月に開催されます第9回「山の日」全国大会FUKUI2025の大会 。大会を広く県内外にPRするため、公式HPやポスターなど様々な機会でPRに活用されます。どうぞよろしくお願いします。
第8回「山の日」全国大会TOKYO2024
記念式典等の模様をYoutubeチャンネルでご覧いただけます
8月11日は「山の日」です。 山の日とは、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」という趣旨で制定された国民の祝日です。 全国大会は、この制定趣旨を国民の皆様に広く知ってもらうことを目的に開催されています。
【連載】地域とコラボ!里山再生⑤
針葉樹皆伐跡地の広葉樹林化 ―20年の歩みと現在の到達点―
50年近くの歳月を森づくりに捧げてきた、元愛媛大学教授鶴見武道先生の活動を7回にわたり紹介します。 鶴見先生は四国山の日実行委員会の会長もつとめ、四国地域での「山の日」の推進を担ってくれました。
「山の日」ニューイヤーフォーラム2025~山と健康~
【観覧申込み受付終了】
このフォーラムは観覧申込み数が定員に達しましたので、受付を終了させていただきました。多数のお申込みをいただき、ありがとうございました。また当日席のご用意はありません。ご容赦ください。
各地のイベント
地域・都道府県から探す